発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
  • 第13回よみうり子育て応援団大賞を受賞
  • ゆずりは学園 生徒達のインタビュー
  • 田原・豊橋・豊川のフリースクール
  • 中京高等学校
  • 活動支援柄自動販売機
【教育講演会のお知らせ】
令和7年9月27日(土)アイプラザ豊橋 学園長「沓名和子」による教育講演会を開催します。
 
【無料フリースクール体験のお知らせ】(令和7年)
田原本校、蔵王校、豊橋校、豊川稲荷校の各校で無料フリースクール体験を実施します。
 
田原本校 9/22、10/6、10/27
蔵王校 9/10、10/9
豊橋校 9/19、10/10、10/24
豊川稲荷校 9/30、10/3、10/21
 
詳細は下記のチラシ参照、またはゆずりは学園までお問い合わせください。
 
(PDFのチラシです)

★ゆずりは学園(講演会&フリースクール体験)チラシ

 
生徒募集中

不登校(小学校~高校生)相談、フリースクール相談、高校入学(新入、転入、編入)随時相談できます。

【相談場所】

田原本校、豊橋校、豊川稲荷校各校

【申込】

TELまたはメールにてお願いします。

田原本校:0531-22-3515 豊川稲荷校:0533-65-8996 豊橋校:0532-26-7340

yusuke_ku@yuzuriha-gakuen.com

 
2001年から始まり、田原市、豊橋市、豊川市を中心に、ひきこもりの子供・青年への自立支援、家族支援、「居場所」作りを行っています。
  • 小中学生・・・ フリースクール
  • 高校生 ・・・ 通信制高校(さくら国際高等学校、中京高等学校)
  • 大学生 ・・・ 通信制大学(星槎大学)
  • 青年  ・・・ ひきこもり・ニートの青年支援活動、愛知県通院リハビリテーション委託事業など

 

ゆずりは学園の活動内容

フリースクール

通信制高校

就労支援

カウンセリング・相談

寄付金募集中

活動支援型自動販売機

新入学・転入学・編入学可能な高等学校

 

新入学・転入学・編入学可能な大学

仲間づくりともうひとつの家族、社会への自立を求めて様々な活動を実施

ゆずりは学園

2001年5月、発達障害・アスペルガー障害や不登校、ひきこもりの児童、生徒のために三河湾、森を自然環境に持つフリースクールを設立(高校生の通信制サポート校)。カウンセリングは箱庭療法、描画分析も実施。親子の心に寄り添う相談をしている。学校、児相、病院、保健所、社協などと連携しながら、開校以来、3,000名以上の相談、対応をしている。

里山作り、大人のフリースクール、サマーキャンプも実施。2006年10月より県の通院リハビリテーション事業としてひきこもり青年を受け入れていた。これまでのフリースクールの活動をまとめた「ドアのない部屋から」(本の泉社)を出版。2008年4月、星槎大学サテライトカレッジを開校。2008年6月、「特定非営利活動法人 ゆずりは学園」開校。小学生・中学生・高校生・大学生・青年の社会への自立支援を行っている。

2013年2月、発達障害の子どもたちへの対応策をまとめた「異空間のドアを開けて」、2020年10月「海と森に囲まれたもうひとつの学校」を出版。

ゆずりは学園 出版書籍

ゆずりは学園がこれまでに出版した3冊のご紹介です。詳細は画像をクリックしてみてください。

PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.